1. 人事・労務
  2. トラブル

4/30開催!人事労務トピックmore! 「事例から考えるハラスメント対策」

公開日

この記事でわかること

  • 人事の対応が二次被害を起こし退職に至った事例
  • パワハラ予防に職場でできる一工夫
  • 担当者がすべき対応
目次

4月は異動や入社など、人の入れ替わりが多い時期です。このタイミングだからこそ、ハラスメント対策はあらためてしっかり講じておきたいところです。

今回は「ハラスメント発生後の人事の対応のまずさから2次被害につながってしまった事例」をご紹介し、ハラスメント対策における人事の対応の大切さについて、Smart相談室カウンセラーの井上礼子さんより学びます。

毎月ランチタイムで開催!専門家があなたの疑問を解決

SmartHR Mag.で好評連載中の「人事・労務担当が知っておきたいHRニュース」をもとに、オンラインセミナーを開催しています。
毎月、社労士・税理士・弁護士などの専門家をお招きし、人事・労務の最新トレンドやホットな話題をわかりやすく解説。セミナー後半では、専門家に質問できる質疑応答コーナーもご用意。

社労士、税理士、弁護士などの人事・労務業務に関する専門家が、あなたの質問や悩みに寄り添い、解決へ導きます。

事例から考えるハラスメント対策

登壇者井上 礼子 さん

公認心理師・産業カウンセラー・プロコーチ

大手食品メーカーで経理部、お客様相談室での顧客対応、メンタルヘルス&コーチング研修講師を経験し、在職中に大学の心理学科を卒業。現在は企業でカウンセリング・コーチング・ストレスチェック・復職支援等を提供中。

質疑応答タイムで疑問をその場で解決できる

セミナー後半では、質疑応答コーナーもご用意しています。セミナーで感じた疑問はもちろん、ハラスメント対策の具体的な悩みまで、質問いただけます。

また、これまでに開催したセミナーのアーカイブ動画も配信中。業務の疑問を解消したい方は、ぜひあわせてご覧ください

効率的にインプット!30分でハラスメント対策をチェックしてみませんか?

申込み締切は4月28日(月)18:00です。質疑応答タイムありのオンラインイベントなので、

  • 具体的なハラスメント対策を学びたい
  • 企業ができるハラスメント対策の工夫を知りたい

という方におすすめです。皆さまのご参加をお待ちしています。

事例から考えるハラスメント対策

人気の記事