1. SmartHR ガイド
  2. 機能解説

従業員が安心して回答できる! 「ストレスチェッカー」のOAuth連携をご紹介します

公開日
目次

こんにちは。SmartHRアライアンス担当の井関です。

この度、従業員へのストレスチェックが簡単に行える「ストレスチェッカー」(株式会社HRデータラボ)がSmartHRと連携できるようになりました。本記事では、ストレスチェッカーからの連携の方法を解説いたします。

「ストレスチェッカー」との連携について

HRデータラボの「ストレスチェッカー」豊富な導入社数4,000を誇るストレスチェックサービスで、様々な利用シーンにも対応する豊富なカスタマイズ性と高いセキュリティー、リーズナブルな料金が特徴のサービスです。

最もニーズの高いWeb代行プランでは、厚生労働省の指針に基づいて、事業場の実際の状況に合わせた上手な運用方法について、1社に1人専門のコンサルタントがつき適切なアドバイスサポートが行われています。

今回リリースされた連携機能により、ストレスチェッカーの管理画面から取り込みボタンをワンクリックするだけで、SmartHRに登録されている「社員番号」「メールアドレス」「氏名」「部署情報」などを取り込むことが可能となりました。部署情報を取り込むことで、ストレスチェッカー内での結果分析も簡単に行うことができます。

(ストレスチェッカー管理画面)

(ストレスチェッカー管理画面)

(管理者向けストレス判定図)

(管理者向けストレス判定図)

企業におけるストレスチェックの課題

ストレスチェックの本来の目的は、従業員のストレス状況の正確な可視化にあります。

システム管理者が社内の担当者である場合は、従業員は「問題になりそうな結果を残したくない」「上司に心配をかけたくない」などの思いから正確に回答しにくいという課題がありました。

そこで外部のサービスを利用することで従業員が素直に回答しやすくなるほか、医師の面接指導の窓口も、従業員から外部へ直接行う形態の方が職場を気にすることがなくなり、ストレスチェック実施のハードルを下げられます。

また、システム面での課題としては、結果の保管場所と対象者のメンテナンスが課題でした。

ストレスチェックの結果は従業員のプライバシーに関わる情報のためSmartHRとは運用上分けて保管したいはずですし、共有ドライブなどにも結果データを置きにくいと思います。

定期的、継続的にストレスチェックを行うために、システム登録の事前準備として、対象者の抽出、登録、分析に必要な組織情報の登録を都度行う必要があり、これの工数に課題がありました。

今回のSmartHRとの連携により、SmartHRに登録している従業員情報はワンクリックで同期させることが可能になり、結果データはストレスチェッカー上に保管させることができるようになりました。これにより、定期的、継続的に対象者をメンテナンスする作業負荷が軽減され、適切な結果データのより適切な保管もできるようになります。

さらに、ストレスチェッカーでは、SmartHRからの同期だけでなく、SmartHRに登録されていない従業員の手動追加にも対応しています。

ストレスチェッカー(SmartHR連携版)連携機能のご紹介

連携するSmartHRのサブドメイン(https://***.smarthr.jp/)をHRデータラボ様にお知らせし、HRデータラボ様にてサブドメインを設定し、お客様に認可用URLをお伝えします。
認可用URLにアクセスすると、OAuth認可画面が表示されます。
内容を確認し、「許可する」をクリックします。

(OAuth認可画面)

(OAuth認可画面)

次に、ストレスチェッカーの従業員リストアップロードの画面で「SmartHRから従業員データを取り込む」をクリックします。

(ストレスチェッカー管理画面(SmartHR連携画面))

(ストレスチェッカー管理画面(SmartHR連携画面))

データ取り込み画面で新規追加、更新差分を確認して連携することができます。

データ取り込み画面で新規追加、更新差分を確認して連携可能

なお、連携可能な項目(2022/4/27現在)は以下の通りです。

  • 基本情報
    • ビジネスネーム ※空欄時は氏名
    • 戸籍上の性別
    • 生年月日
    • メールアドレス
  • 入退社情報
    • 在籍状況
  • 業務情報
    • 社員番号
    • 事業所
  • 部署情報
    • 部署1

より詳細な連携内容や製品についてのご説明につきましては以下よりお問い合わせをお願いいたします。

ストレスチェッカーの資料請求・サービス説明をご希望の方

詳しい連携方法、連携の流れについては、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

  1. SmartHRを既にご利用のお客様が対象となります
  2. 「ストレスチェッカー」を提供する株式会社HRデータラボよりご案内をいたします

お問い合わせ

ストレスチェッカー(SmartHR連携版)のご利用開始までの流れ

  1. 上記の「お問い合わせはこちら」よりお申込みください
  2. 株式会社HRデータラボさまより直接お客様へ製品のご紹介をいたします
  3. SmartHR連携版利用の旨をHRデータラボ様にお伝え下さい。必要な設定を行うことでご利用いただけます。

その他、ご不明点がございましたら以下のサポート窓口よりお問い合わせください。

SmartAppsサポート窓口:support_smartapps@smarthr.co.jp

人気の記事