1. 人事・労務
  2. トラブル

経営者・責任者必見。「そんなつもりじゃなかった」をなくす離職防止策

公開日

この記事でわかること

  • 近年増加している離職原因
  • 組織責任者が注意すべき言動
  • 具体的な離職防止策
目次

新入社員を迎えたばかりのこの時期、「思っていた職場と違った」と感じさせてしまうことが、5月病や早期離職の引き金になることも。部門責任者や経営層は、そういった兆しにいち早く気づき、未然に防ぐ姿勢と対応力が求められます。本セミナーでは、責任者だからこそ注意すべきハラスメントの境界線や、組織内のコミュニケーションで意識すべきポイントを、わかりやすく解説します。

毎月ランチタイムで開催!専門家があなたの疑問を解決

SmartHR Mag.で好評連載中の「人事・労務担当が知っておきたいHRニュース」とあわせて、オンラインセミナーを開催しています。
毎月、社労士・税理士・弁護士などの専門家をお招きし、人事・労務の最新トレンドやホットな話題をわかりやすく解説します。セミナー後半では、専門家に質問できる質疑応答コーナーもご用意しています。

社労士、税理士、弁護士などの人事・労務業務に関する専門家が、あなたの質問や悩みに寄り添い、解決へ導きます。

“そんなつもりじゃなかった”をなくす!責任者が気をつけたい離職防止策

登壇者宮原 麻衣子 さん

野嶋社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士

2003年、メンタルヘルスの専門家である精神保健福祉士資格を取得し、精神科医療機関等で勤務。2015年に社会保険労務士登録、2017年に特定社会保険労務士となり、労働社会保険関係法に関する専門家として企業の労務管理のコンサルティング業務を担う。また精神保健福祉士養成の専門学校にて後進の育成に携わるほか、労務管理全般やストレスマネジメントに関する研修等において講師を務める。健康経営エキスパートアドバイザー。

あわせて読みたい:宮原先生の執筆記事

質疑応答タイムで疑問をその場で解決できる

セミナー後半では、質疑応答コーナーもご用意しています。セミナーで感じた疑問はもちろん、離職防止対策の具体的な悩みまで、質問いただけます。

また、これまでに開催したセミナーのアーカイブ動画も配信中。業務の疑問を解消したい方は、ぜひあわせてご覧ください

効率的にインプット!30分で離職防止策をチェックしてみませんか?

申込み締切は5月16日(金)18:00です。質疑応答タイムありのオンラインイベントなので、

  • 近年増加している離職原因が気になる
  • 組織責任者が注意すべき言動や具体的な離職防止策が知りたい

という方におすすめです。皆さまのご参加をお待ちしています。

セミナーに申し込む

人気の記事